大瓜村(おおりむら)とは? 意味や使い方 - コトバンク 日本歴史地名大系 - 大瓜村の用語解説 - 現在地名大衡村大瓜善(ぜん)川の上流域に位置し、耕地と集落は沿岸に形成されている。東は大衡村、西は達居森
日本歴史地名大系 - 大瓜村の用語解説 - 現在地名大衡村大瓜善(ぜん)川の上流域に位置し、耕地と集落は沿岸に形成されている。東は大衡村、西は達居森(たつこもり)(二六二・七メートル)で吉田(よしだ)村(現大和町)、南も吉田村、北は加美(かみ)郡四竈(しかま)村(現…
大瓜村おおりむら
- 宮城県:黒川郡
- 大衡村
- 大瓜村
現在地名大衡村大瓜善(ぜん)川の上流域に位置し、耕地と集落は沿岸に形成されている。東は大衡村、西は達居森(たつこもり)(二六二・七メートル)で吉田(よしだ)村(現大和町)、南も吉田村、北は加美(かみ)郡四竈(しかま)村(現色麻町)。大里(おおり)・大折(おおり)とも記した。達居森は四囲眺望良く、字藤(とう)ノ沢(さわ)の折口(おりぐち)館の物見山と伝えている。折口館跡は「古城書立之覚」に古城と記し、城主は福田太郎左衛門で、永禄年間(一五五八―七〇)まで居住という。また大瓜城ともいい、「伊達正統世次考」八之巻某年一〇月七日条に、黒川景氏の家臣大瓜城主福田若狭広重ならびに同右近父子は、先祖を相模国渋谷(しぶや)庄福田(ふくだ)郷(現神奈川県)の渋谷氏と注している。建武三年(一三三六)一一月九日の高師直奉書(諸家系図)に「陸奥国黒河郡内」の北迫(きたばさま)に村地頭と思われる渋谷平四郎の名がみられるが、福田氏はこの北条氏の得宗被官人とかかわりを有する者であろうか。
寛永二年(一六二五)の伊達宗清知行黒印状(伊達家文書)に当村のうち満徳山(まんとくさん)谷地・大履掛野(おおくつかけの)谷地の一〇貫文を宮野左兵衛に与えているので、吉岡(よしおか)館(現大和町)館主伊達宗清が支配したこともあった。
コトバンクでは本文の一部を掲載しています。ジャパンナレッジをご利用いただくとすべての情報をご覧になれます。→ジャパンナレッジのご案内
- 宮城県:黒川郡
- 大衡村
- 大瓜村
現在地名大衡村大瓜善(ぜん)川の上流域に位置し、耕地と集落は沿岸に形成されている。東は大衡村、西は達居森(たつこもり)(二六二・七メートル)で吉田(よしだ)村(現大和町)、南も吉田村、北は加美(かみ)郡四竈(しかま)村(現色麻町)。大里(おおり)・大折(おおり)とも記した。達居森は四囲眺望良く、字藤(とう)ノ沢(さわ)の折口(おりぐち)館の物見山と伝えている。折口館跡は「古城書立之覚」に古城と記し、城主は福田太郎左衛門で、永禄年間(一五五八―七〇)まで居住という。また大瓜城ともいい、「伊達正統世次考」八之巻某年一〇月七日条に、黒川景氏の家臣大瓜城主福田若狭広重ならびに同右近父子は、先祖を相模国渋谷(しぶや)庄福田(ふくだ)郷(現神奈川県)の渋谷氏と注している。建武三年(一三三六)一一月九日の高師直奉書(諸家系図)に「陸奥国黒河郡内」の北迫(きたばさま)に村地頭と思われる渋谷平四郎の名がみられるが、福田氏はこの北条氏の得宗被官人とかかわりを有する者であろうか。
寛永二年(一六二五)の伊達宗清知行黒印状(伊達家文書)に当村のうち満徳山(まんとくさん)谷地・大履掛野(おおくつかけの)谷地の一〇貫文を宮野左兵衛に与えているので、吉岡(よしおか)館(現大和町)館主伊達宗清が支配したこともあった。
コトバンクでは本文の一部を掲載しています。ジャパンナレッジをご利用いただくとすべての情報をご覧になれます。→ジャパンナレッジのご案内
大瓜村おうりむら
- 宮城県:石巻市
- 大瓜村
現在地名石巻市大瓜真野(まの)川西岸の籠峰(かごぼう)山南麓沿いに立地。西は南境(みなみざかい)村、北東は高木(たかぎ)村に接し、南は真野川を隔てて牧(まき)山北麓に対する。「蛇田村安永風土記」の村名由来に「往古当村ニ住居仕候御百姓之家江年々燕巣籠候処、瓜実壱ツ觜ニ含飛来候を家主不審ニ存植候得ハ(中略)右瓜植候処を大瓜と名付候(中略)往古ハ大瓜村并南境村共ニ当村之内ニ御座候」とあり、北上川下流瀬替以前は、蛇田(へびた)村の端郷であったとも考えられる。奥州葛西氏家臣の村主大瓜玄蕃の姓にちなむという説もある(稲井町史)。慶長五年(一六〇〇)の葛西大崎船止日記(伊達家文書)に「おう里の内 舟壱そう」とある。正保郷帳に田七五貫九一四文・畑六貫三二三文とあり、ほかに同所新田四八貫二一九文があり、旱損・柴山と注記される。
コトバンクでは本文の一部を掲載しています。ジャパンナレッジをご利用いただくとすべての情報をご覧になれます。→ジャパンナレッジのご案内
- 宮城県:石巻市
- 大瓜村
現在地名石巻市大瓜真野(まの)川西岸の籠峰(かごぼう)山南麓沿いに立地。西は南境(みなみざかい)村、北東は高木(たかぎ)村に接し、南は真野川を隔てて牧(まき)山北麓に対する。「蛇田村安永風土記」の村名由来に「往古当村ニ住居仕候御百姓之家江年々燕巣籠候処、瓜実壱ツ觜ニ含飛来候を家主不審ニ存植候得ハ(中略)右瓜植候処を大瓜と名付候(中略)往古ハ大瓜村并南境村共ニ当村之内ニ御座候」とあり、北上川下流瀬替以前は、蛇田(へびた)村の端郷であったとも考えられる。奥州葛西氏家臣の村主大瓜玄蕃の姓にちなむという説もある(稲井町史)。慶長五年(一六〇〇)の葛西大崎船止日記(伊達家文書)に「おう里の内 舟壱そう」とある。正保郷帳に田七五貫九一四文・畑六貫三二三文とあり、ほかに同所新田四八貫二一九文があり、旱損・柴山と注記される。
コトバンクでは本文の一部を掲載しています。ジャパンナレッジをご利用いただくとすべての情報をご覧になれます。→ジャパンナレッジのご案内
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
- しんでん宮。字通「」の項目を見る。…
- しんざん〘 名詞 〙 ( 「」は、けずる、うがつ意 ) 神が自然をけずりうがつこと。自然のすばらしい景観をい…
- とうけいと磬。字通「」の項目を見る。…
- 伊達安芸⇒伊達宗重(だて-むねしげ)…
- てんのう秋田県潟上市にある道の駅。主要地方道秋田天王線に沿う。…
- 稲井町史一冊 稲井町史編纂委員会編 昭和三五年刊…
- 農作物田畑で作られる穀類・野菜など。のうさくもつ。類語作物・農産物…
期日前投票
期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日…
期日前投票の用語解説を読む
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
7/22 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
7/22 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
6/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
5/20 小学館の図鑑NEO新版昆虫を追加
AppStore
コトバンク for Android
GooglePlay
FAQ
瓜州在今什么省?
瓜州,在今甘肅省境內設立的一個州。
吃瓜的瓜是什么意思?
吃瓜,网络流行词,其含义为在网络环境中,用来表示一种不关己事、不发表意见仅围观的状态。 普通网友们常常戏称自己为“吃瓜群众”。 而“瓜”则表示某个热点八卦事件。 “吃瓜”一词的源于“吃瓜群众”,大概是由戏院火车上推售等地“前排出售瓜子,前排吃瓜子,前排吃瓜”广告词演变而来的。
黑料是什么意思?
”黑料“是”整人的有杀伤力的绝密材料“的意思。 无奈和惊喜。 物料号的成语有:号寒啼饥,狼号鬼哭,号啕大哭。30 Jul 2022
吃瓜的瓜是什么意思?
吃瓜,网络流行词,其含义为在网络环境中,用来表示一种不关己事、不发表意见仅围观的状态。 普通网友们常常戏称自己为“吃瓜群众”。 而“瓜”则表示某个热点八卦事件。 “吃瓜”一词的源于“吃瓜群众”,大概是由戏院火车上推售等地“前排出售瓜子,前排吃瓜子,前排吃瓜”广告词演变而来的。
牛瓜是什么瓜?
牛角瓜是菜瓜的一种,以蒂部粗大柄部稍细状如牛角得名,也有因其粗壮如牛腿叫它牛腿瓜。 崇明方言中,没有甜瓜或香瓜的说法,一律叫作菜瓜。 现存最早的明朝正德《崇明县志·物产》中,就载有它的大名。Feb 12, 2021